続々と卵が産まれてます❗

私の手に乗る鶏ちゃんです 5月15日に初卵 続々と どんどん増えていきます やっと小規模養鶏スタートです(*´∀`)

ヒヨコ第二弾

4月24日に入ってきた子達です 飼育スキルが上がったのか 今回は全く淘汰されません このまんま育ってくれることを祈ります

耕作放棄地の再生

耕作放棄地だった畑を起こしていってます カヤやヨシ、その他の雑草などでなかなか起こせません 写真の耕耘機はジャンクで購入後 キャブレターを洗い、オイルを交換し、プラグを交換すると見違えるように動いてくれます ただしめっちゃウルサイです(*´∀`) …

自給すると言うこと

家の周りに生えてるアサツキやつくしです この時期野菜は無くなりますが 代わりに春の恵みの山菜が一面に出てきます畑の仕事はもっと完全に水が引いてからと教わりましたのでまだ育苗だけしてます畑の広さは昨年の六倍以上になりましたので 中古の耕耘機を購…

オーガニックと自然養鶏

オーガニック 無農薬有機と言う言葉があります何となく良さそうな雰囲気があります私は無農薬の中味はまあ、本気の所なら完全に無農薬もあり得るだろうとは思ってますしかしながら有機の部分の解釈で腑に落ちることがありませんでした 有機の中味を自慢する…

育雛レポート

養鶏についてのレポート11月22日に松本市の小松種鶏場より 岡崎おうはんの雛を26羽購入 11月21日孵化の一日令受け入れは電気こたつ保温の育雛箱に籾殻を60ミリ敷き詰め 37℃設定にて育雛餌はクズ米と糠をまぜたものと水当初は社会性はなく 弱い雛はドンドン淘…

100日経ちました

ピヨがやって来てから100日経ちましたそろそろ声変わりの時期のようですピヨピヨ声がどんどん低くなっていってます一メートル程の高さの柵の上にも飛び上がるようになりました来月雪がとけるころ 鶏舎に移動です(*´∀`)

暮らしって本当は楽しいもの

私は、都会と小谷村の二重生活をしてるのですが お金を使わねば成り立たない生活と 最低限のお金で成り立つ暮らし この二つを同時に経験してます私は生活をするにはお金がかかり 生きていくにはお金を稼ぎ続けなければならない そのように信じてました実際私…

なんでもやってみると何とかなるもんです

鶏に必要なカルシウムとして牡蠣殻を頂いてきて 手作業で粉砕してます 粉砕機があれば楽に出来ますが 手間さえかければ充分粉砕できます この牡蠣殻を自家製飼料に配合してますこの辺りでは有り難いことに飼料に使えるクズ米や 糠が格安で手に入りますので …

たった一月で大きく育ちます

生後一月でビックリするほど大きく育ちます そして、生存競争の激しさ まだまだ我々が未熟者ゆえの事かも知れませんが 弱い子たちがかなり淘汰されていきました ここは雪国ですので、コタツは低温ですがまだ入れてます 本来ならば保温は切っていくところなの…

鶏舎を作ってます9

壁の下地を組んでいきます 廃材の羽目板を組つけていきます 取り合えずこんな感じです(*´∀`) 結構家と間違われます(*´∀`)

鶏舎を作ってます8

この時期は晴れ間が少ないもので捗りませんが 屋根を仕上げていってます 屋根の内側が広くあいているので 家の中にあった廃材で床をつくり 屋根裏倉庫にしていってます

鶏舎を作ってます7

梁をのせたらその上に足場を組みます 流石に足場が無いと屋根を作るのは危険です 梁の上に柱を建てて、屋根を支える下地を組んでいきます 雪が落ちるようにかなり角度をつけた屋根になってます この辺りまでなら一人でも頑張ればできます(*´∀`)

鶏舎を作ってます6

頭を繋いで梁を入れました 形としては出来ましたが 縦方向の力には対抗しますが 横からの力には全く対抗しませんですから筋交いを入れます 有りもので作った筋交いですから細い物です しかし、横方向の強度を得るのには充分ですこれだけで横揺れは全くしなく…

鶏舎を作ってます5

一通り壁を基礎に固定できたら 壁枠をガッチリ繋ぎ 壁の上部に繋ぎを入れていきます ここでキッチリと強度を出すため 2×6材を縦使いで壁枠側から固定し 梁を寸法カットして 両サイドから固定します これで大体の壁の立ち上げは終わりました

鶏舎を作ってます4

ツーバイフォー材で枠を作り 基礎に付けたアンカーにとめて立ち上げていきます アンカーの位置で枠に穴を空けるのが少々手間ですが 馴れれば一人で組むことも可能です(*´∀`)

ヒヨコの様子です

ヒヨコの様子です 一羽が寒さで死んでしまい その後、ヒヨコ同士で弱い子を苛めてしまい 6羽が死んでしまいました苛めると言うか遊んで居ると言うか 弱い子を隔離もしましたがそれでももちませんでしたその後18羽になりましたが そこからは非常に元気に育…

ヒヨコが来ました

11月22日にヒヨコが来ました 生後2日目です 流石にあまり動きません元気になることを祈って育雛箱にいれましたこれがあんなことになろうとは

アルバイトで立ち上げられる庭先養鶏

池原チキンファーマーズは 資金調達をしてから始めてる事業ではありませんまた過剰な資本投下もしてません恐らく、充分な資金調達をしてから集落に入っても色物扱いされると思います資金調達ばかりを考えるまえに 見つけた土地で暮らす人達と交流をすること …

山の空気を満喫しながら休憩とか

作業の合間に見る風景 排気ガスの殆ど無い空気 豊かな水大阪から小谷村へ向かって しばらく生活をすると 体の調子すら良くなります私の体調が良くなる位の場所そんなところで育つもの達が 体に良くない訳がないそんな風に確信できる 作業の合間の風景です(*´…

育雛箱を作りました

11月22日に初雛を種鶏場に引き取りに行きますので 育雛箱を作りました いくすう箱と読みます初雛はある程度温度管理をせねばならん と言うことで こたつを利用した育雛箱を作りましたタオルを使ったカーテンの下部から入った空気が上部の隙間から抜けること…

豊かに生きると言うこと

私はお金を稼ぐと言う競走から降りてます私は豊かに生きると言うことは お金を多く持って、より多くの資産を持ち お金を使ってサービスを受け お金を使って何かを得て満足をするそう言うことだと思ってました結果、失敗しました失敗したから、失ったから よ…

何故鶏舎の基礎を作ってるのか

何故、解放鶏舎を作るのに強固なブロック基礎を作っているのか?それは、この辺りは豪雪地方で 特にこの池原集落は三メートル越えの積雪が当たり前のため建物が雪で壊れないように強度を上げているに過ぎません建物自体はツーバイフォーで組んでいきます 四…

鶏舎作ってます3

アンカーボルトの埋め込みをしました アンカーボルトとは基礎の上に木の土台をガッチリ取り付ける為のボルトですボルトと写ってる白いものは ボルトがモルタルに沈み込まないように プラスチックダンボールを切って穴を開けて沈み止めにしてるものですさて、…

鶏舎作ってます2

やっと基礎が出来ましたいやぁ小谷村は既に気温がかなり低く 最高気温が10℃を下回りそうな勢いなので急がなければならなかったのですと言うのもセメントは10℃を下回ると固まりづらくなるのですいつ雪が来ても不思議でない状況で 天気も崩れがちな中での突貫…

鶏舎作ってます

鶏舎のブロック基礎を作ってます 鶏舎を作る場所は遠目には平らですが かなり波打ってます ですから水平になるようにブロックで基礎を作ります簡単に見えますが結構手間を食う作業です でも、所詮人の手で出来る作業です 何とかなるもんですねー(*´∀`)

何でも自分で作ります

ツーバイフォーに墨をつけて 手のこで切って、追い入れノミで叩いて 踏み板を嵌め込んでビスで固定します 二階へ上がる階段の出来上がりです(*´∀`)3000円掛からずに出来ましたー

大阪と小谷村

大阪と小谷村は車で通っているのですが 毎回下道を走ります 大阪では紅葉も始まってないのに小谷村に向けて走っていくとドンドン山の景色が変化していきます 小谷村は紅葉を済ませた葉っぱがドンドン落ちていきますつかの間の大阪から小谷村に戻って来ました…

耕作放棄地は宝の山

日本中に溢れる耕作放棄地 問題になってるようですが私は耕作放棄地は農薬も散布されず草が生い茂り 力に満ちた、まさに 宝の山に見えてますあの草はどれだけの家畜を賄えるのか 家畜から出た排泄物は完熟堆肥にしてどれだけの作物を育てられるのか耕作放棄…

誰でも最初は初めてなんです

やったことが無いから無理とか やったことが無いから失敗するとか良く聞きますが今や情報社会です、やり方なんて先人が書き記してくれてます いくらでも事前に学べます私は元々店舗施工ばかりやってましたから 大工仕事はそれなりに出来ます でも、所詮人の…